内容説明
難問に挑んだ古今東西の哲学者たちは、どんな答えを導き出したのか。幸せを引き寄せるヒントが必ずみつかる、時空を超えた思考鍛錬の旅。
目次
幸福とは、自分の人生を愛せるということ
アリストテレス、エピクロスとともに喜びの園へ
自分の人生に意味を与える
ヴォルテールと幸せな愚者
人は皆、幸せになることを望んでいるのか
「幸福はこの世のものではない」と説いた偉人たち
本性に従って自分らしく生きる
幸・不幸は持って生まれた性格や感性で決まるのか
お金があれば幸せになれるのか
幸福感を左右する脳内物質と遺伝子
今この瞬間に集中し、そして自由に夢想する
人は自分が思っているような人間になる
幸福度と年齢の相関関係
他者の存在なくして幸福はありえない
幸福は伝染するものである
個人の幸福と集団の幸福は切り離せない
幸福の追求は不幸をもたらすのか
絶えざる苦悩の合間のつかの間の幸せ
ブッダとエピクテトスの微笑み(幸福への第一の道―欲望の転換)
モンテーニュと荘子の笑い(幸福への第二の道―自然の流れに逆らわず生きる)
スピノザとアナンダマイ・マーの至福(幸福への第三の道―喜びに満ちた自己解放)
著者等紹介
ルノワール,フレデリック[ルノワール,フレデリック] [Lenoir,Fr´ed´eric]
フランスの哲学者、作家。スイスのフリブール大学で哲学を専攻し、雑誌編集者、国立社会科学高等研究院(EHESS)研究員を経て、『宗教の世界』誌編集長、ならびにラジオ番組『天のルーツ』の制作・司会を務めた。哲学以外にも宗教史、比較宗教学、社会学から小説、脚本まで多彩な分野で活躍し、フランスの思想界、読書界で最も注目されている作家の一人
田島葉子[タジマヨウコ]
上智大学外国語学部フランス語学科卒業、同大学院仏文学専攻修士課程修了。75年より故ジャック・ベジノ神父の論文、エッセーの翻訳に携わり、99年より東京外国語センターのフランス語講師を務めた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
estarriol
誰もとって食べません!🐰🥕
emiemiemi
ジム
でんどろびうむ
-
- 電子書籍
- 妖精姫が復讐を決めたわけ 22話「ハー…